サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【まさに次期マツダ6?】マツダが中国で発表した流麗な新型セダンの日本導入が“絶対にない”理由

ここから本文です

【まさに次期マツダ6?】マツダが中国で発表した流麗な新型セダンの日本導入が“絶対にない”理由

次期「マツダ6」は「EZ-6」ベースで登場する?

EZ-6がマツダ6の後継であると考えられる理由は数多くあります。

上述のとおり、中国ではマツダ6に代わるモデルとして販売される見込みであることにくわえ、なによりもその名が、マツダ6を想起させるものとなっています。

さらに、マツダ6同様に「魂動デザイン」が採用されているほか、マツダが重視している「人馬一体」の走りについても強く意識されているといいます。

一方、マツダ6とはやや異なる部分も見られます。

たとえば、ボディサイズはマツダ6よりひとまわり大きく、「トヨタ クラウンセダン」と同等のサイズ感となっています。

>>フォトギャラリーでEZ-6とマツダ6を比べてみる

さらに、パワートレインもこれまでのマツダ6とは大きく異なり、BEVとPHEVの2種類のみとなっています。

もちろん、世界を見渡せば、フルモデルチェンジによってボディサイズやパワートレインが大きく変化することはめずらしくありません。

ただ、現実的な問題として、このボディサイズやパワートレインでは日本のユーザーニーズを満たすことは難しいかもしれません。

次のページに続く

>>【予約開始】真打・クラウンセダンは730万円から。5m×1.8m超え、初のFCEVも

【トヨタ クラウン(セダン)】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら
>みんなの質問はこちら

マツダ MAZDA6 ワゴンの中古車

マツダ MAZDA6 ワゴンの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン